リスク管理していますか?
リスク管理していますか?
中小企業で良く見受けられるケースです。
実際の経営者と経営業務管理責任者とが異なるケースが往々にしてあります。
建設業で独立・開業を目指す方、建設業のオーナー経営者になろうとしている方、
後継者のご子息を役員にしていない経営者の方は、建設業許可の経営業務管理責任者要件を満たすような施策をぜひ考えていただき対策を講じてください。
これが経営者としてのリスク管理です。
ケーススタディ1
先日、弊社の関与先です。
弟さんが専務で経営管理業務責任者兼専任技術者、お兄さんが社長、株主で営業担当。
経営に関して考え方の相違もあり会社を立ち上げたものの2年足らずで兄弟喧嘩勃発。
結局、喧嘩別れで専務が会社を去りました。
この場合、建設業許可廃業になりました。
ケーススタディ2
社長が急逝し、ご子息が後を継がれたのですが修業中のため役員にしていなかったんです。
番頭さん的存在の別の役員さんが条件を満たしていたので経営業務管理責任者となりました。