個人事業主でも許可とれますか?
大きく分けて3つの要件を満たせば許可は必ず取れます。
1.経営経験はありますか?
※1 建設業を経営して5年経過していますか?(同じ業種の許可を取る場合です)
※2 建設業を経営して7年経過していますか?(取得したい許可業種と違う場合です)
証明する書類です。
確定申告書、消費税確定申告書です。
※1 5枚以上ございますか?
※2 7枚以上ございますか?
いずれも確定申告書(B)です。 右上にこの(B)と記載しています。
請求書または注文書がございますか?
※1 5枚以上ございますか?
※2 7枚以上ございますか?
税務署に申告しているけれども手元にない場合は
税務署に開示請求をしてください(7年間は保管しています)
2.技術性はございますか?
※1 国家資格をもっていますか?
※2 所定の学科(高校・専門学校・大学)を履修していますか?
※3 実務経験はありますか?
証明する書類です。
※1 国家資格取得の場合、資格によっては許可取得後の実務経験が必要になります。
※2 所定の学科を履修した場合、卒業証明書と成績表が必要になります。
※3 実務経験は10年間で証明します。10年間の請求書または注文書が必要になります。
3.財産的基礎はございますか?
※ 500万円以上のお取引の金融機関での残高証明書が必要になります。
ただし、発行して有効期間が1ケ月のため注意が必要になります。
いかがでしたでしょうか?
この3つの要件を満たせば許可は取れます。すぐにご連絡ください!!