65歳超雇用推進助成金
65歳超雇用推進助成金
どういう方に?
65歳以上の定年延長や継続雇用制度の導入を行う事業主に対して助成されるものです。
次の3つのコースに分けられます。
(1)65歳超継続雇用促進コース
(2)高年齢者雇用環境整備支援コース
(3)高年齢者無期雇用転換コース
どのような場合に?
(1)65歳超継続雇用促進コース
①65歳以上への定年の引き上げ②定年の定めの廃止➂希望者全員を対象とした66歳以上の年齢まで雇用する継続雇用制度の導入を実施した場合に助成金が支給されます。
(2)高年齢者雇用環境整備支援コース
次のいずれかの高年齢者の雇用環境整備の措置を実施する場合に助成金が支給されます。
①機械設備、作業方法、作業環境の導入または改善による既存の職場または職務における高年齢者の雇用機会の拡大
②高年齢者の雇用機会を増大するための雇用管理制度の導入または見直し及び健康診断を実施するための制度の導入
(3)高年齢者無期雇用転換コース
50歳以上かつ定年年齢未満の有期契約労働者を無期雇用に転換した場合に助成金が支給されます。
いくら助成される?
〈 〉内は生産性要件を満たした場合の支給額です。
(1)65歳超継続雇用促進コース
①65歳への定年の引上げ 100万円
②66歳以上への定年の引上げまたは定年の定めの廃止 120万円
➂希望者全員を66~69歳の年齢まで継続雇用する制度の導入 60万円
➃希望者全員を70歳以上の年齢まで継続雇用する制度の導入 80万円
(2)高年齢者雇用環境整備支援コース
支給対象経費の60%〈75%〉と60歳以上の雇用保険被保険者数に28.5万円〈36万円〉を乗じて得た金額を比較して低い方の金額(上限1,000万円)
(3)高年齢者無期雇用転換コース
1人当たり48万円 〈60万円〉