0939525939
093-952-5939 営業時間 7:00~22:00
お問い合わせ

会社所在地: 福岡県北九州市小倉北区馬借1-9-8-1403

【実績】福岡県知事許可 新規(法人)~2015年2月①

ご依頼の内容

本件の概要です。

日付 2015年02月
実績

鋼構造物工事業

福岡県北九州市
許可種類

福岡県知事/一般

業態

法人

本件の特徴

本件は建設業許可新規申請です。
新規申請で許可を取得しても毎年の決算変更届を5回提出しなければ
次の更新はできません。
本件は、本来、更新手続きでしたが、許可失効でした。
許可年月日を失念していました。
許可満了の1ヶ月前に更新手続きをしなければいけません。
失効した場合は、新規申請扱いとなります。

許可の基準として
1.経営経験
2.技術者
3.財産的基礎
4.誠実性
5.欠格要件

1.経営経験
 前回の申請では別の経営経験のある取締役が経営管理業務責任者でした。
 今回は代表取締役での申請になりました。
 5年以上の経験です。
 失効した場合、前回の申請で許可通知書の経営業務管理責任者証明書(様式第七号)と
 許可通知書、営業の沿革(様式第二十号)の写しを添付することによって証明できます。
 本件は、前回の許可とは経営業務管理責任者が違うため、
 5年分の確定申告書(写し)と消費税及び地方消費税の確定申告書(写し)、
 請求書または注文書の写しの提出が必要になります。

2.技術者
 本件は実務経験10年での証明になります。
 その期間(10年)の請求書または発注書の写しの提出が必要になります。

3.財産的基礎
 資本金や財務諸表で自己資本額が500万円以上を確認できれば、
 金融機関での残高証明書は不要です。

4.誠実性
 特に問題はございませんでした。

5.欠格要件
 特に問題はございませんでした。

許可取得後、たとえば本店所在地や役員変更があった際には速やかに
変更届の提出が必要です。
また決算変更届は決算終了後4ヶ月以内の提出が義務付けられています。

福岡建設業許可サポートセンターでは関与したお客さまの許可年月日を管理しております。
お客さまが安心して本業に打ち込める体制になっておりますので
ご安心できます。

福岡建設業許可サポートセンターは、
七人のサムライ(士業)スタッフが常駐しております。
公認会計士、税理士、不動産鑑定士、中小企業診断士、司法書士、社会保険労務士、
行政書士のプロフェッショナルな集団です。

トップへ戻る
メールでのお問い合わせ 電話でのお問い合わせ