更新手続きの注意点
ご依頼の内容
本件の概要です。
日付 | 2016年03月 |
---|---|
実績 | 左官工事業 |
市 | 福岡県北九州市 |
許可種類 | 福岡県知事許可/一般 |
業態 | 法人 |
本件の概要です。
日付 | 2016年03月 |
---|---|
実績 | 左官工事業 |
市 | 福岡県北九州市 |
許可種類 | 福岡県知事許可/一般 |
業態 | 法人 |
本件は建設業許可更新申請です。
更新申請は許可年月日の1ヶ月前までに手続きをしなければいけません。
許可通知書には平成〇〇年〇月〇日から平成〇〇年〇月〇日までと書かれていますが
その日ではありません。
その許可通知書の一番下に小さな文字でこう記載されています。
注)許可の更新申請を行う場合の書類提出期限:平成〇〇年〇月〇日
(この日が行政庁の休日に該当する場合は、直後の開庁日)
見落としがちなので注意が必要になります。
更新の際のポイント
・決算変更届出が5年連続して提出されていますか?
結構な割合でこの「決算変更届出」を提出していない方が多いようです。
建設業許可を取得したら決算終了後4ヶ月以内に「決算変更届出」提出の義務があります。
以前は「決算変更届出」を提出しなくても「更新」手続きはできたと仰る方も多いようです。
確かに5年前の更新手続き時には決算変更届出をしなくても「更新」手続きはできたかもしれません。
暫定期間を設け、現在は「決算変更届出」提出をしなければ「更新」手続きはできません。
本件はこの「決算変更届出」が5年間未提出でした。
福岡建設業許可サポートセンターは、
7人のサムライ(士業)スタッフが常駐しております。
公認会計士、税理士、不動産鑑定士、中小企業診断士、司法書士、社会保険労務士、
行政書士のプロフェッショナルな集団です。