業種追加でさらなる業務拡大を図ります!!
ご依頼の内容
本件の概要です。
日付 | 2015年03月 |
---|---|
実績 | 電気通信工事業 |
市 | 福岡県福岡市 |
許可種類 | 福岡県知事/一般 |
業態 | 法人 |
本件の概要です。
日付 | 2015年03月 |
---|---|
実績 | 電気通信工事業 |
市 | 福岡県福岡市 |
許可種類 | 福岡県知事/一般 |
業態 | 法人 |
本件は「業種追加」です。
昨年10月に「福岡建設業許可サポートセンター」で建設業許可新規申請で
「電気工事業」と「消防設備工事業」のふたつの許可業種で許可をいただきました。
元々、携帯電話の基地局での送配電線工事がメインの業務でした。
送配電工事だけでしたが、空中線設備工事などは別業者さんが行っていたようです。
そこで、今回、業種追加を図り業務拡大をしたいとの経営者からご連絡がありました。
許可の基準として
1.経営経験
2.技術者
3.財産的基礎
4.誠実性
以上の許可要件を満たしているかの判断を行います。
1.経営経験
昨年10月に建設業許可をいただいた法人さんのため、
経営経験や誠実性は要件に満たしておりました。
あとは技術性と財産的基礎要件に合致しているかの判断になります。
2.技術者
元々個人事業主さんが電気工事業と電気通信設備をメインにしていたため、
その個人事業主さんの10年間の実務経験での証明が必要になります。
3.財産的基礎
資本金300万円での会社設立でしたので「主要金融機関の残高証明書」(500万円以上)が
必要になります。
4.誠実性
特に問題はありませんでした。
福岡建設業許可サポートセンターは、
七人のサムライ(士業)スタッフが常駐しております。
公認会計士、税理士、不動産鑑定士、中小企業診断士、司法書士、社会保険労務士、
行政書士のプロフェッショナルな集団です。