法人成りの前に・・・
ご依頼の内容
本件の概要です。
日付 | 2018年07月 |
---|---|
実績 | 電気通信事業 |
市 | 福岡県北九州市 |
許可種類 | 福岡県知事許可/新規 |
業態 | 法人 |
本件の概要です。
日付 | 2018年07月 |
---|---|
実績 | 電気通信事業 |
市 | 福岡県北九州市 |
許可種類 | 福岡県知事許可/新規 |
業態 | 法人 |
現場に入る際は・・・
社会保険に加入していなければ工事できないという噂は聞いていたそうです。
でもこのまま(国民健康保険)でも現場に入っていたので焦らなくてもいいんだと高をくくっていたのですが突然一次下請業者さんに呼び出され
今から2ヶ月以内に社会保険に加入しなければ現場に入れないことを通告されました。
そこで個人事業主から法人成りを検討し、相談のため連絡したのが福岡建設業許可サポートセンターさんでした。
法人設立する前に
弊社では無理に法人成りをお薦めしていません。
個人事業主の決算書類をまず拝見いたします。
本当に法人設立してうまく経営ができるかどうかのシュミレーションを実施しています。
本件は売上も利益も順調に推移しているため法人成りを進めることにしました。
必要な書類
法人設立
1.発起人の方・・・印鑑証明書1通
2.取締役就任予定者・・・印鑑証明書1通
法人設立
1.経営業務管理責任者の方は必ず常勤取締役です。代表取締役でなくても良いです。
取締役・・・身分証明書(本籍地を管轄している役場で取得します)
2.経営業務管理責任者・・・年金記録が必要になります。
3.専任技術者・・・国家資格(特に建設業法に規定する国家資格であれば実務経験がなくても良いです)、10年の実務経験
4.税参的基礎
資本金500万円であれば金融機関での残高証明書は不要です。
必ず500万円の資本金でなければいけないことはございません。
本件は資本金200万円です。
建設業許可新規申請時に500万円の金融機関発行の残高証明書が必要になります。