2018年好スタート!!【一気に3社法人成り】・・・その3
ご依頼の内容
本件の概要です。
日付 | 2018年01月 |
---|---|
実績 | 内装仕上工事業 |
市 | 福岡県北九州市 |
許可種類 | 福岡県知事許可(一般)/新規申請 |
業態 | 法人 |
本件の概要です。
日付 | 2018年01月 |
---|---|
実績 | 内装仕上工事業 |
市 | 福岡県北九州市 |
許可種類 | 福岡県知事許可(一般)/新規申請 |
業態 | 法人 |
本件は個人事業主からの法人成りでの建設業許可新規申請です。
個人事業主の頃に福岡建設業許可サポートセンターが建設業許可新規申請のお手伝いをいたしました。
こういうケースが多いですね。
個人事業主を経て実績を積み、法人成りをしてさらに加速するというパターンです。
福岡建設業許可サポートセンターではこんな個人事業主様を大歓迎しております。
「クロス張り」での技術はピカイチです。
許可の基準として
1.経営経験
2.技術者
3.財産的基礎
4.誠実性
5.欠格要件
1.経営経験
経営経験5年を証明します。
もともと個人事業主の時に建設業許可を取得していたため、証明する書類も個人事業主の時の建設業許可通知書等で証明可能です。
2.技術者
10年間の実務経験です。これも個人事業主時代での証明書を基に作成します。
3.財産的基礎
資本金を500万円にしていただきました。
4.誠実性
5.欠格要件
特に問題はございませんでした。
またその他に県税事務所への法人設置届(写し)の添付も必要です。
ワンストップサービスって
福岡建設業許可サポートセンターでは
まず法人設立ではベストパートナーズ司法書士事務所が担当します。
建設業許可新規申請では行政書士法人QORDiAが担当します。
経理、税務申告は如水税理士法人北九州事務所が担当します。
さらに社会保険・労働保険、従業員採用後の助成金手続きはQORDiA社会保険労務士事務所が担当します。
これが福岡建設業許可サポートセンターの強みです。
よくワンストップサービスをします・・・なんて広告している同業者をお見掛けします。
ワンストップって言っても単なる提携事務所を紹介するってことです。
福岡建設業許可サポートセンターでは同じ事務所内に少なくても4士業事務所が存在します。